2019-01-01から1年間の記事一覧
プレー経験ないまま、バスケットボールの指導に関わって15年目を迎えました。 相変わらず、プレーはできません。 しかし、15年間見てきたので、目は肥えてきました。 これまで、学んできたこと、感じたことなど、 バスケットボールの試合で大切なことをまと…
健康への気遣いは、人並み以上に意識している。 ハードゲイナーなので、量が食べられず、消化がうまくいかない体質だ。 しかも、神経質でストレスにも弱い(笑) 今回、食事の注意点を再確認した。 朝食をおろそかにし、糖質を避けていた自分に気付いた。 全体…
現在も咳が治らない風邪の記録。 風邪によるパフォーマンスの低下は、仕事はもちろん、遊びにも影響した。 同じことを繰り返さないためにも、記録をしておく。 なお、以下の本が参考になった。 一流は風邪をひかない!? 手洗い11回とマスク3原則でリスクは半…
今年から主任になり、急遽対応が必要なことが増えた。 昨年度のように、平日夜に予定を入れることが難しくなってきた。 その理由は次の通りだ。 急な仕事に対応できない 疲れる 急な仕事に対応できない 時間までに帰れるか不安になる。 結果、仕事も中途半端…
揚げ物は美味しい。 新年は一人暮らしのため、外食に頼っている。 揚げ物が魅力的に見えるのだが、 30代後半になってから消化に時間がかかるようになってきた。 そこで、今回は揚げ物を外食することについて、考えてみた。 油が新しいお店が多い(はず) 胃…
あけましておめでとうございます。 今まで初詣は混んでいるため、1月3日以降に行くことが多かった。 しかし、今年は年が変ってすぐの未明に、近所の神社へ出かけた。 そこで感じたメリットを記録しておきます。 やらなきゃならないことが、減る 大晦日、夜の…