晴 冬日 最高7℃[-1]最低-5℃[-4]
- ダウンパーカ@GLR+マフラー+手袋
- カタアゼ クルーネックニット@GLR
- ブラック モックネックロンT@GLR
- あったかインナー@無印良品
- グレー EZYアンクルパンツ@UNIQLO
- グレー 格子柄ソックス@UNIQLO
- ブラックスニーカー@ジャーマントレーナー
寒波到来。日本海側では、除雪困難なドカ雪になっているようだ。
同じ日本に住んでいても、これほど違うとは驚きだ。
スキーを楽しむにはありがたいが、生活するには大変だ。
午前中は、読書ノートを記入。『知の整理術』pha著
昼食は、吉野家でさば味噌定食。魚を食べれてよい。
図書館に寄ってから、右側奥歯に痛みがあるため、歯医者へ。
比較的空いていて、親切丁寧に見ていただけるので、ありがたい。
親知らずが悪さをしているようだ。
抜くとなると、1週間ほど痛みが続くこともあるらしい。費用は5,000円ほど。
テイクアウトのお寿司を買って、スーパーでビールとカップラーメンを購入。
16時過ぎから、パソコンでブログ記入やホテル探しなど家で過ごす。
最近、家で過ごす週末も悪くないと思えるようになってきた。
土日2日間だけだと、家事して買い物してちょっと出かけると、あっという間だ。
革靴の月1回のメンテナンスをしつつ、紆余曲折を経て、革靴を黒だけにした方がいいよなと思い出したので、まとめておいた。
上質に見える
ブラックは安物でも上質に見えやすい。
ブラウンだと、安っぽい色味だったりがバレやすい。
また、どの濃さをチョイスするか、悩みも増える。
合わせが容易
靴の色に合わせて、ベルトや靴下、バッグの色を合わせるのがオシャレの基本だ。
ブラウンなど、別の色もあると、その分揃えるものも増えていく。
また、朝のコーディネートでの悩みも生じる。
メンテナンスが楽
黒は汚れが目立たない。
靴墨も黒だけ所有すればよい。
ブラシなどの兼用も可能だ。