曇のち晴 最高16℃[-2]最低10℃[+1]
久しぶりに二度寝。10時過ぎに起きる。
2夜連続で中途覚醒していたのと、昨晩ハイボールを3杯飲んだからだろう。
まだ寝たかったが、さすがに休日がもったえないので起きた。
やる気は出なかったが、水回りの掃除をした。
洗面所、トイレ、風呂あわせても30分かからなかった。
時間を可視化すると、案外大変ではないのだ。
いつもの定食屋で刺身定食。今日は混雑していた。
4人家族が、4人共違うメニューを頼んだので、店主のオジサンが混乱していた笑。
図書館で2時間弱、読書。
『鉄道ファン』『プレジデント』
バカな人の思考について読むと、自分も当てはまっている気がする。
一番わかりやすいのは、頑固で自分の考えが正しいと思っているパターンだろう。
徒歩で隣町へ移動。
自転車ショップによると、ロードバイクへ乗り換えたくなった笑。
クロスバイクに、小手先の改造しても、ロードバイクにはかなわない。
それなら、クロスバイクの良さをそのまま活かして乗り続けるほうがよさそうだ。
ブックカフェで、再び2時間ほど読書。
『限りある時間の使い方』
買おうか悩んでいたが、電子書籍での購入は見送る。
この本の趣旨からすると、本で読んでこそ、意味がある。
将来のためにならない過ごし方をすると、なんだか悪いことをしたような気分になる。
でも本当は、余暇を「無駄」に過ごすことこそ、余暇を無駄にしないための唯一の方法ではないだろうか。
何の役にも立たないことに時間を使い、その体験を純粋に楽しむこと。将来に備えて自分を高めるのではなく、ただ何もしないで休むこと。
いつも一羽だけ孤立している、、、とおじさんに話しかけられた。
人間の感覚だと、仲間外れとかイジメとかなりそうだが、動物だとどうなんだろう。