曇時々晴 最高10℃[-4]最低4℃[+7]
- ネイビー ウールステンカラーコート@グリーンレーベルリラクシング
(カシミヤマフラー@グリーンレーベルリラクシング)
(手袋@ハリスツイード) - ネイビー REDAスーツ@ザ・スーツカンパニー
- ネイビー MOONジレ@ザ・スーツカンパニー
- サックスブルー イージーケア長袖シャツ@ザ・スーツカンパニー
- あったかインナー@無印良品
- あったかタイツ@無印良品
- ブラックネイビー スリムビジネスバッグ@ビジネスレザーファクトリー
やさしい夜遊び
昨日は、久しぶりに夜遅くまで外出していた。
午後から出張で東京都を縦断した後、再び東から西へ。
東京都と神奈川県の境目の街で、夜の趣味を楽しんだ。
23時前に禁断のラーメンを食べ、ハイボールを飲む。
帰宅すると0時を過ぎていた。さすがにちょっと疲れた。
それでも、充実感がまさっていたのがうれしい。
ジョギングを習慣化
今日は、終日デスクワーク。
様々な入力や処理をして、1日を過ごす。
結果、身体的疲労が少なかったので、ジョギングへ出かけた。
上記のサイトも参考にしながら、いくつか継続するための対策を立てた。
- ほとんど汗をかかないので、しっかり厚着をする。
⇒フリースを着用。あったかタイツも履く。 - 習慣化のため、帰宅したら、スーツからジョギングウェアに着替える
⇒行くか行かないか、判断しない。選択肢は「行く」のみ笑 - 長い時間や長距離走らない。10分でも15分でも良しとする。
- ランニングアプリを活用し、記録する。
今日は2キロを18分ほどで走った。
決して多くはないが、やったことに価値があると思う。
目的はダイエットではなく、気分転換なので、それでいいのだ。
今日はフリースを着用したおかげで、寒くなかった。
そして、ランニングアプリが結構おもしろい。
Rakuten miniはジョギングには最適なスマホで今後も活用したい。
ボウズカッター到着
ボウズカッターが到着した。
20年近く、ボウズなのに、床屋を利用していた。
自分でやるとうまくいかない気がしたからだ。
一方で悩みもあった。
半月ほど経つと、髪が伸びてボウズではなくなってしまうのだ。
その結果、ハゲが目立つようになり、ダサい日々が続いていた。
そこで ボウズカッターである。
これで1週間から2週間に1回、手入れすれば、ボウズがキープできるではないかと。
ボウズはキープするだけなら、そんなに難しくないのではないか、と思ったのだ。