【アラフォー】苦悩の日乗

「エクスプレッシブ・ライティング」気持ちを整理するため、文章を書いてメンタルを強化

疲れがとれないのは、週末夜のドライブのせい?

晴 最高18℃[+4]最低7℃[-1]

  • ネイビー コットンステンカラーコート@グリーンレーベルリラクシング
  • ネイビー MOONセットアップ@ザ・スーツカンパニー
  • ネイビー MOONジレ@ザ・スーツカンパニー
  • サックスブルー イージーケア長袖シャツ@ザ・スーツカンパニー
  • あったかインナー@無印良品
  • マンティス2@アークテリクス

眠い。疲れが取れない。
昨晩は23時前には寝たのだが、6時前に目が覚めてしまった。
2時間年休を取得していたので、寝坊してもよかったのに。
どうやら尿意を催していたようだ。
寝る前に飲むと、尿意で目が覚めてしまうのかもしれない。
そのおかげで、検尿には困らなかったけど笑。

 

定時で退勤、スーパーで夕食を買い出し。1,500円近くかかった。
気分転換にビールと、疲労回復にアクエリアスを買ってみた。
効果はわからないけど、先程21時、ソファでうたた寝をしていた笑。

疲れがたまっている原因を自分なりに分析。
(分析なんてしないで、すぐ寝ればいいのだけど)

  • 先週火曜と木曜の外泊
  • 金曜夜、新しい職場へ歩き、コメダで寄り道
  • 土曜夜のドライブ
  • 日曜朝の早起き、ドライブ
  • 月曜夜の夜遊び

今日は、早く寝ようと思います。

 

新しい職場にも「期待しない」

晴 最高14℃[-2]最低8℃[-7]

  • ネイビー ウールステンカラーコート@グリーンレーベルリラクシング
  • ネイビー REDAスーツ@ザ・スーツカンパニー
  • ブラック コットンアクリル モックネックニット@ザ・スーツカンパニー
  • あったか半袖インナー@無印良品

最低気温が5℃以上となり、朝の冷え込みが弱まってきた。
最高気温は10℃を超えるし、真冬に服装からチェンジする必要がある。
ただ10℃以下の朝晩は、ウールコートが欲しくなるところ。

昨日は夕方に後輩へ声をかけたら、仕事を振られてしまった笑。
そのため、退勤がまさかの18時前。
夜の予定まで時間がなかったので、そば屋でかけこんだ。

昨晩は泊まらず終電一本前で帰宅。
シャワーを浴びて落ち着いたところで1時過ぎに就寝。
朝はなぜか6時過ぎに目が覚める。もちろん寝不足である。

その上今日はずっと仕事がつまっていたので、かなり疲れた。
わかってはいたけど、想像以上に疲れた。
定時に退勤し、UNIQLOでブロックテックパーカを受け取る。

ぎょうざの満洲でレバニラセットをテイクアウトして帰宅。
18時過ぎにお風呂に入ってから、夕食にした。
録画してあるテレビ番組をハイペースで見ている。

 

4月からの新しい職場に期待が持てず、がっかりする日々が続いている。
でも、まだ始まってもいないのに、心配しても仕方ない。
とわかっていても、HSPの特性もあって、予知センサーが発動しているのだろう笑。

この予知センサーがいい方向に役立つときもある。
運転のときの危険予知には役立っている気がする。
一方で、まだ見ぬ未来に関しては、不確定な要素も多い。

まぁ良い評判だけ聞いてても期待しちゃうところあるし、どっちもどっち

周りの意見に左右されずに行こう〜

不安になるのは仕方ないけど、始まってもないのにマイナスイメージばっかり描くのは心に良くないからやめよー

今まで4回転勤してきたけど、毎回始まる前はマイナスイメージだった気がする。
もちろんそのままマイナスな面が変わらなかったところもある。
一方で、今生きているという事実が、何とかやり過ごしてきた証でもある。

「住まば都」とは言ったものだ。まあ、最初は嫌でもなんとかなるのかもしれない。

3,990円でポチッとしまった、、

曇 最高19℃[-2]最低9℃[+1]

  • グリーン ライトシェルパーカ@mont-bell

  • コバルト スビンコットンニット@グリーンレーベルリラクシング

  • ブラック モックネックロンT@グリーンレーベルリラクシング
  • あったかインナー@無印良品
  • ホワイト スリムフィットジーンズ@UNIQLO
  • ブラック スニーカー@ジャーマントレーナー

木曜夜に寝不足だったので、金曜夜は11時過ぎに就寝。
朝は起きると8時過ぎ。久しぶりにしっかり眠れた。
晴れていたので、散歩へ出かけると、桜が咲いていた。

先週日曜夜の一喜一憂していた予定がなくなったので、この土日は誰とも会う予定がなかった。
晴で暖かい予報だったので、レンタカーを借りることを決意。
週末の水回り掃除を簡単に済ませ、久しぶりに和食屋で刺身定食を食べた。

15時過ぎに家を出発。帽子とタバコを忘れたので、一度帰宅。
最速ルートで隣の県にあるレンタカー屋へ。
夕食はマック。渋滞の減少を狙って1時間ほどゆっくり過ごした。

いつものワインディングロードを快走し、深夜1時過ぎに帰宅。
前回10月に同じコースを走ったが、ほぼ同じペース配分だったようだ。
タバコのせいか、熟睡はできなかったが、翌朝は6時半に目が覚める。

レンタカーを返しがてら、朝はコメダ珈琲でモーニング。
その後、首都高を快走して、10時過ぎにレンタカー屋に到着した。
出発と返却のお客さんで混雑しており、順番を抜かされたのが残念だった。

近くのスーパーで時間を潰し、バスと電車で隣県のターミナル駅へ。
グリーンレーベルリラクシングとUNIQLO、ザ・スーツカンパニーに寄った。
新しいマウンテンパーカーが欲しいけど、1万以上の価値を感じられないし、UNIQLOのトップスは満足度が低くなる傾向があるので、躊躇している。

そしたら旧モデルが3,990円まで値下がりしていた!
思わずネットでポチッとしてしまった笑。
この値段なら、試しに使ってみようという気持ちになる。

帰宅後は、録画してあった西村京太郎サスペンスを見たり、洗濯したり。
吉野家へテイクアウトを受け取りに行って、ボウズカッターで坊主頭にしてから夕食を食べた。
おやつに食べなかったエクレアを食べて、今はブログを書いている。

 

振り返ってみると、まあまあ楽しい週末だった。
誰とも会わなかったけど、自分の時間を楽しめたし、家で休む時間もあった。
もう少し家で休みたかったような気もするけど、平日夜も休めるだろう。

そもそも余暇とは余暇であって、効率よく過ごすことが目的ではない。
自分で自由に時間が使えて、ある程度のお金が使えれば、それで十分なのだ。
この週末はレンタカー代でちょっとお金を使ったけど、まあいいじゃないか。

来週とか来月とか来年とか言って我慢していると、結局そんなときはやってこないかもしれないのだ。
もちろん車とか家とかすごい高額なものは簡単に買ってはいけない
でも1万程度なら、何とかなるくらいは働いているし節約しているのだ。

目先の欲望を我慢しすぎると、人生の幸福度は下がるという。

yuchrszk.blogspot.com