【アラフォー】苦悩の日乗

「エクスプレッシブ・ライティング」気持ちを整理するため、文章を書いてメンタルを強化

夕方、調子がいい理由を考える

雨 最高21℃[-1]最低18℃[-1]

「春夏スーツ×ベスト、長袖シャツ(下着なし)」
昨日にもまして、寒い。夏と秋の間はないのだろうか?と思うほどの気温低下である。
先週まで30℃超える日もあったのだから、一気に10℃下がったことになる。

 

最近、悩まされていた疲れが取れないことや頭痛が少し軽減された。
今日はその理由を考えるとともに、参考になった資料や本を記しておこうと思う。

 

 

朝起きたときは、とても頭が痛かった。

すっきり起きられず、6:55過ぎになってしまった。結果、かなり慌てて支度をすることとなる。当然トイレ(大)にも行けない。
この原因は、多分起床時間の乱れである。4連休中に、午前中寝る日があり、その後も、8時頃起きる日が続いていた。

【今後の対策】
やっぱり、平日、休日共に、起床時間は同じにすることは大切だと改めて実感した。社会的時差ボケ(ジェットラグ)というらしいが、時差ボケみたいな状態になっていた。(とはいっても、時差ボケするほどの外国へ行ったことがないw)
足りない睡眠時間は昼寝で補ったほうが良さそうである。

 

日中、仕事が少なかった。

1時間しか、仕事がなかった。食事と帰りの仕事はあったが、それでも4時間仕事をするときに比べれば、身体の負担は相当少ないと思う。
この仕事がメインなのだが、やっぱり疲れるのかもしれない。しゃべらないとならないし、たくさんの人を相手にする。そして、規律も求められる。立っている必要もある。考えることも多いし、体力も使う。これは当然疲れる。

【今後の対策】

仕事を減らすことができれば理想だが、そうもいかない。そこで、仕事の多かった日は疲れることを予想しておく、仕事の後の空いた時間はしっかり休む、ことができそうなことだ。
また、今日は仕事が少なかったので、お腹が空かなかった。逆に言うと、仕事が多い日はかなりエネルギーを消費する。早めの捕食を心がけると、疲労がたまりにくくなるかもしれない。

 

アフターファイブ、ブックカフェへ

17:13の電車で退勤できたので、ブックカフェへ寄った。
デカフェに読書。最高の組み合わせである。
図書館の本もいいのだが、最新刊を読むのも、やっぱり楽しい。
そして、カフェという空間は、適度に緊張感があり、でもリラックスできる。
また、今日は読んだ本も良かったので、元気になれたのかもれない。

【今後の対策】

「早く帰ろう」とか「17時に退勤しよう」だと、結局遅くなったり、早く帰ることに意味が見いだせなかったりする。楽しい予定を入れておくことが大切だと思う。
ただし、予定外の仕事が舞い込むこともある。その部分は覚悟しておくことも必要だ。
特に、時間を指定するような予定(お店の予約や人との約束)は、火曜日にしておくのが安全そうだ。木曜日だと、少し遅れる場合があるからだ。でも17:30を過ぎることはないから、そのつもりで予定を組んでおくことも検討したい。

 

「考えすぎない」人の考え方 を読んでみた

 自分は前から考えすぎるところがある。夕食の場所やメニューですら考えすぎて、決められないときがある。
「決断疲れ」とか「決断することがストレスになる」とは言われていたが、その通りだと思う。
最近読んだ「松浦弥太郎」の本では、よく考えることの大切さが書かれていた。確かに何も考えず、ポンポン買い物をしたり、相手の気持ちも考えず発言することはひんしゅくをかうだろう。

でも、考えすぎると前に進めない。行動できない。
たくさん考えたから、いい選択ができるとは限らない。そもそも「いい選択」ってなんだ?後悔しない選択のことだろうか?
先延ばしすると決めることは、大切だと思う。つまり、「今、決めない」と決めるのだ。

 

この本で、参考になったところを、メモしておこうと思う。

  • 風呂の前に、ブログ等で自分の感情を書き出しておく。(~と思う。~と感じる。という書き方で)
  • テトリスをやる。
  • 行動で思考を変える。ニッっと笑う。⇒人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる。
  • 動かないことが、ストレスを高める。⇒とにかく動く。今を楽しむ。やらない後悔より「やる後悔」
  • 環境を変える。⇒習慣が変わる。環境は大切だ。
  • 取り入れたいこと。ジム、自然、階段、睡眠、カラオケ(大声で歌)