【アラフォー】苦悩の日乗

「エクスプレッシブ・ライティング」気持ちを整理するため、文章を書いてメンタルを強化

早く寝ると睡眠の質が落ちるけど、起きてるのもつらい

曇 最高23℃[-5]最低18℃[+3]

「春夏スーツ×長袖シャツ(下着なし)」
朝晩は少し肌寒いが、日中は上着を着て過ごせる丁度いい服装であった。ベストだと寒いだろうし、下着を着ていると、上着は暑い。下着を着ないところがミソなのだ。

 

 

働き続けた1日、休憩時間に川へ

もともと余裕のない日であるが、そこに面談とお休みの人がいたので、ヘルプが入った。さらに1時間のヘルプ。結果、空いた時間なく16時を迎えた。
1時間休暇を取得して帰ろうか迷ったが、休憩時間を有効に活用することにした。

休憩時間は、15:50~16:35に設定されている。(なんとお昼には設定されていない)
この時間は休憩時間なので、個人的な買い物などで職場を離れてもよい時間となっている。
そこで、別室で休んだ後、コンビニ方面へ外出することにした。ただ、特に買いたい物もなかったので、近くの川へ行き、流れを眺めて、戻ってきた。
そこそこリフレッシュすることができた。ただ、16:50で勤務時間は終了する。勤務時間終了1時間前にリフレッシュしても、意味があるのだろうか。。。
そういう職場なのである。受け入れ、活用するしかない。

 

健康情報に惑わされる日々

調べなければいいのかもしれない。ただ、時間ができるとつい調べてしまう。
今の悩みは、「疲れがとれない」「深く眠れない」「軟便気味である」だろう。
すべてはつながっているようにも思う。

今日は睡眠に関して、新たな情報を発見したw

www.hitachi-solutions.co.jp

実は睡眠は、自分が満足する長さより"少し短め"にした方が、質がよくなります。睡眠には、長さが足りなくなると、その分、質を上げてカバーしようとする特性があるからです。

人間は、適正な睡眠時間をとっていれば「いつ寝てもいい」というわけではありません。何時から何時まで寝るのがベストかというと、午前0時〜午前6時。(中略)

なぜかというと、レム睡眠には、午前3時から6時ごろの朝方に多く出るという特徴があり、深いノンレム睡眠には、寝てから3時間の間に集中的に出るという特徴があるから。つまり、午前0時に就寝した場合には、最初の3時間は深いノンレム睡眠をとり、3時からはレム睡眠を十分にとることができますが、午前3時に就寝した場合、交代で出現するはずのレム睡眠とノンレム睡眠が同時に出現するため、どちらも不完全になってしまうのです。

 うーん、驚きの事実である。たしかに、20代の頃は、0時頃寝て、6時過ぎに起きていた気がするし、それで結構調子よく過ごせた気もする。

一方で、日曜夜から23時以降に寝るようにしている。
日曜夜 0時10分頃
月曜夜 23時10分頃

本当は月曜夜も23時30分過ぎまで起きているつもりだったが、眠すぎて布団に入った。ただ、途中でトイレには起きてしまった。これは、風呂上がりにカフェインレス珈琲を飲んだためだろう。
リフレッシュしたいのでつい飲んでしまうのだが、トイレに行きたくなってしまうのが難点だ。

 

明日は職場の片付けをしよう

www.hitachi-solutions.co.jp

 「保管」することと「保存」することは違う

まず「保管」とは、必要なときにすぐに取り出せる状態で物を置いておくこと。保管している間にも、内容の修正や追加ができることが前提です。それに対し「保存」とは、物を現状のまま、倉庫などにしまっておくことです。保存している間、内容の修正や削除は行われません。つまり「保管」の次の段階が「保存」なのです。

書類はデスクにとどまるものではなく、「作成」→「保管」→「保存」→「廃棄」とオフィスで流れていくもの。この流れをとらえることが、書類の整理整頓におけるポイントです。

保管する書類はデスクに、保存する書類は倉庫に
書類を保管する場所は、前のページで紹介したように、デスクの右側・一番下の引き出しが最適です。フリーアドレスの場合など保管用のデスクがない場合は、ロッカーや共用の棚に入れておくといいでしょう。

ある程度保管した後、取り出す必要がなくなった書類は、保存段階に移します。保存場所は、倉庫やトランクルーム、ロッカーなど、デスク以外の場所にして、保管書類とはきっちり分けておいておきましょう。

 大変参考になった。「保存」と「保管」は確かに違う。仕事柄、保存しているものが、来年度使うのだが、逆に言うと1年に一度しか使わないのに、「保管」しておく必要があるのか、悩むところだ。

「保存」・・・・・机の右下の引き出し
「保管」・・・・・座席後ろのロッカー
「永久保存」・・・別室

この流れを再度確認して、整理整頓しようと思う。
また、右下引き出しの縦置きにも挑戦してみたい。 

f:id:hokabeng:20200929195504j:plain