【アラフォー】苦悩の日乗

「エクスプレッシブ・ライティング」気持ちを整理するため、文章を書いてメンタルを強化

20210405_拘束時間に対して賃金が支払われている

f:id:hokabeng:20210405193411j:plain

雨のち晴 最高18℃[-4]最低15℃[0]

  • グリーン ライトシェルパーカ@mont-bell
  • ネイビー ワッフルロンT@グリーンレーベル
  • グレー あったかインナー@無印良品
  • ライトグレー EZYアンクルパンツ@UNIQLO

なぜ労働時間は8時間なのか

今日は午後2時間年休を取得した。
1時間弱、喫茶店で珈琲を飲み、帰宅しても17時前。
素晴らしすぎる。こういう生活ができれば、毎日元気に働けそうだ。

なぜ8時間以上も職場にいなければならないのだろう。
もっと短くてはダメなのか?仕事を減らすという発想はないのか?
仕事が終わっても帰れない悲しさ。
仕事に対して賃金が支払われているというより、拘束時間に対して賃金が支払われているのだ。

確かに雇い主としては、仕事の出来栄えで賃金を支払うより、労働時間で支払うほうが管理が楽だ。
つまり所詮は雇われの身なのである。使われる側なのだ。

朝8時から夜6時まで職場にいることの怖ろしさ

狭い職場にたくさんの大人。
自分で決められない勤務時間。
外に出られない休憩時間。

労働環境として最悪なのである。そんな職場に長時間いれば、疲れるのは当然なのである。

仕事は賃金を得る手段と割り切る

でも、仕事にも労働環境にも、期待してはいけない。
不満を感じつつも、ただただ淡々と毎日を過ごしていけばいいのだ。
期待しなければ、こんなものかな、という感じた。

もちろん言いなりはよくない。やりがい摂取の労働環境なので、注意は必要だ。
大切なのはバランスだ。
そして、必ず明日生きていて仕事に行ける保証もないのだ。
悩むだけムダだ。仕事から開放された今を満喫しないと。

昨年度はコロナの影響か、年休の残日数が6日であった。
今年度も、20日以上の取得を目指したい。
まず本日2時間を消化できたことに感謝と、自分を褒めたいと思う。

 

hokabeng.hatenablog.com

 

f:id:hokabeng:20210405193436j:plain